日仏友好160周年記念 梨里香 オータム シャンソン コンサート

270度を海に囲まれた光あふれる洋上の邸宅オーシャンズガーデンで、新鮮な秋の味覚と心潤うチャペルコンサートを愉しむ、エレガントな夢の時間はいかがでしょうか。
日仏友好160周年を迎える本年は、パリ第Ⅳ大学(ソルボンヌ)で学び、フランス語の講師としても活躍するシャンソン歌手・梨里香さんをお迎えします。
梨里香さんがフランス留学時代に肌で学んだ「美しく幸せに生きるライフスタイル:アール・ド・ヴィーヴル(Art de Vivre)」。この暮らしを豊かにする美意識とフランス語が持つニュアンスや響きが芳しく融合したシャンソンコンサートを光のチャペル ルミエールでお愉しみいただきます。
注目のランチは、料理長小笠原靖彦がこの日のためだけにご用意する秋の喜びを五感で味わうinnovativeなフレンチ。18世紀フランス宮廷文化を代表する王妃マリー・アントワネットの名を冠した薔薇とりんごのフレーバードティーと共にご堪能いただきます。
上質な食と音楽のマリアージュから生まれる薔薇香るシンフォニー。ハートリッチな秋の一日をオーシャンズガーデンでご一緒に。
- 梨里香(Lyrica)シャンソン
-
同志社大学文学部卒業。パリ第Ⅳ大学(ソルボンヌ)留学。声楽を稲垣孝子氏、中村勢津子氏、ピアノを小林とし氏、シャンソンを深緑夏代、出口美穂氏、ヤスコ氏等に師事。フランス語講師及びシャンソン講師を務める傍ら関西、関東のライブハウス(ベコー、コンテ・ローゼ、バルバラ等)にレギュラー出演。サンケイパリ祭、フランス語で歌うシャンソン(日本テレマン協会主催)、シャンソンフォリー(日本シャンソン協会主催)、ベコーコレクション(シャンソンニエ・ベコー主催)等に出演。シャンソンを原詞、また自身の訳詞で歌う一方、日本の楽曲をフランス語に訳し、歌う。その確かで滑らかなフランス語での歌唱は、松島征氏(京都大学仏文学名誉教授)をはじめ、ジル・ガンブス(ポール・モーリアオーケストラ)等、国内外のアーティストから高い評価を得ている。
2012年 ジュリエットと共演、同年パリ初ソロライヴを開催。
2014年 ファーストアルバム「そのつもりでも…」をリリース。
2015年 ジュリアン・ドレと共演。
日本シャンソン協会正会員。NPO法人関西シャンソン協会プロ会員。
奈良日仏協会理事。神戸新聞カルチャー講師。文化と音楽のサロンstudio J主宰。
- 藤林 由里(ふじばやし ゆり)コンポーザーピアノ
- 京都市出身。愛知県立芸術大学音楽部作曲専攻卒業。作曲、編曲、録音、リサイタルピアノ、オルガン伴奏等、様々な分野で活動している。京都国体、世界デザイン博覧会、京都国民文化祭などの音楽を担当。2012年京都市芸術文化協会賞受賞。日本作曲家協議会会員、日本女性作曲家連盟代表。同志社女子大学講師。
日時 | 2018年11月16日(金)
11:30 受付 |
---|---|
会場 | [ランチョン]オーシャンズホールA [コンサート]ルミエール(チャペル) |
料金 | 13,000円 (ランチフレンチコース、ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー、 ティーレディによるメイキング・ティー・パフォーマンス、コンサート、ワンドリンクを含む) ※LA SUITEレディースサロン会員様は、12,000円にてご案内します。 |
定員 | 50名様(定員になり次第締め切りとなります。) |
備考 | 協 賛 : NINA‘S MARIE-ANTOINETTE 協 力 : ティーレディ倶楽部 後 援 : 日本シャンソン協会、関西シャンソン協会、大阪日仏協会、奈良日仏協会 開催日の3日前以降のキャンセルにつきましては、100%のキャンセルチャージを申し受けます。 Tea Bland Story 「ニナス マリー・アントワネット(フランス)」 パリのヴァンドーム広場に本店を持つ老舗紅茶ブランド。 王妃マリー・アントワネットも愛したヴェルサイユの王立農園「ル・ポタジェ・ドゥ・ロワ(王の菜園)」唯一のオフィシャルパートナーとして、同菜園の薔薇とりんごのアロマをセイロンティーに着香したマリーアントワネット・ティーをメインに、世界の一流ホテル・ティールームなどで展開しています。 |





